《いりこ一筋・「いりこ やまくに」さんに聞く、いりこだしの可能性》


出演者プロフィール

いりこ やまくに
明治20年4月1日 初代 山下國造が香川県観音寺市にいりこの行商人として創業。以降、地元で最も古い海産物卸問屋として商いを続け、全国の大手スーパー等へも販路を拡大して行ったが、5代目 山下公一が社長に就任後は時代の変化の中でただ商品を量産して行くことに疑問を感じ、以前よりやまくにのいりこ愛用者であった料理研究家 辰巳芳子氏に師事したことをきっかけに大量生産から手仕事へ業態を変更し、現在のやまくにの基盤を作った。現在は目利きと手仕事での作業を大切にいりこ商品の製造販売の傍ら、全国でいりこの啓蒙活動を続けている。
映像:SAF AND CAF
インタビュアー:渡邊麻子
写真:hiroaki zenke
動画の視聴方法のご案内
料金について(寄付制)
視聴料は寄付制を導入しています。500円、1000円、1500円からお選びいただければと思います。また、おひとりさま何口でもご寄付いただけます。寄付された料金につきましては、4.15〜3.3%が本サイトのクレジット利用料として、そのほかは本サイトの維持費及び今後のだし文化を含む、生活文化の魅力の掘り起こし、及び、継承に向けた動画制作に利用させていただきます。加えて、本サイトの動画はどなたでもご視聴いただけるように無料視聴もご用意しています。その場合、必ずアンケートへのご協力をお願いできれば幸いです。
※ご寄付いただきました代金につき、ご返金致しかねますので予めご了承ください。